2022年9月の浜田道場を実施しました!

9月3日(土)浜田市立中央図書館で、9月のCoderDojo浜田を開催しました。
9月の浜田道場は、Coder Dojoとは何ぞやというところから、お話しさせていただきました。

Coder Dojo Japanさんのサイトのスライドを元に、どんな仕組みや理念なのか…。
ニンジャのみなさんが、自分のやりたいことをどんどん進めて、メンターやボランティア、チャンピョンがそれを支えていける。
今後もそんな活動になるようにしたいですね!

浜田市は今年9月に花火大会があると聞いたので、花火のプログラムを作ってみました。
他にも、ゲームを作ったり、リストを使った電卓づくりに取り組むニンジャさんも。

来月は何を作ろうかなー!?

CoderDojo浜田では、スクラッチカードや忍者カードを用意しています。
道場が用意したテーマや課題関係なく色々作ってみたい人が、取り組むこともできます。

また、microbitも用意していますので、やってみたい方はお声掛けください!

また、参考図書を持ってきています。時間内であれば自由に読むことができます。

パソコンを持ってこれない人も、Dojoにあるので手ぶらでお越しください。
みんなののびのびと遊び・学ぶ場所を一緒に作っていければうれしいです。

保護者の方も、気軽にご参加ください!


道場の様子は動画でもご紹介しています!

CoderDojoとは

CoderDojoは親子で参加できます。
是非、お子さんと一緒にプログラミングを楽しみましょう!

中学生・高校生・学生さんなどの参加もお待ちしております!
高校生以上もユースメンターとして参加することも可能です。

パソコンを持ってこれない人も、Dojoにあるので手ぶらでお越しください。見学もOKです!