いわみプログラミング少年団とは
島根県西部でプログラミング教育を行っている団体です。
NPO法人Rubyプログラミング少年団に所属し現在は下記の道場を運営しています。
道場名 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
浜田道場 | 中央図書館 | 13:30~15:30 |
大田道場 | あすてらす | 13:30~15:30 |
邑南道場 | 高善寺 | 13:30~15:30 |
益田道場 | EAGA | 13:30~15:30 |
江津道場 | 浅利公民館 | 13:30~15:30 |
雲南道場 | チェリヴァホール | 13:30~15:30 |
出雲道場 | (準備中) | (準備中) |
日時、場所は変更になる場合があります。道場カレンダーを確認してください。
対象
小学生~高校生(小学生以下の方は相談に応じます)
入会金・年会費・月謝
入会金無料!! 年会費無料!! 月謝無料!!
※ただし、少年団で企画する合宿等のイベントに参加する場合は入会が必要です。
入会のお申込みはこちら
入会特典
- オリジナルネックストラップ(名札用)プレゼント
- 毎月の道場カレンダー、少年団通信の送付
- イベントへの参加
- eラーニング(準備中)の無料利用
いわみプログラミング少年団の学び
チャレンジ力
プログラミングコンテストに応募や発表会に参加
自己学習能力・問題解決能力
プログラミングをやっていると、自分で発見や発想が生まれてきます
また、うまく出来なかった時の解決能力も養われます
論理的思考
社会人にとっても論理的思考は必要です
また、入試や実生活にも役立ちます
条件分岐や場合分けなど
いわみプログラミング少年団の実績
平成30年3月24日の第3回スモウルビー・プログラミング甲子園において
大田道場の中学2年生が、高校生を相手に準優勝しました。
プログラミングは、中学生でも高校生と対等に戦える実績を証明しました。